HOME > 新着情報 > アーカイブ > WORKS: 2021年7月

新着情報 : WORKS: 2021年7月

READY-BUILD 自然と調和した平屋の家 (Harmony with nature)

 
当社では新築建売住宅を建築しており、

小浜町の4棟目に続き春日町に5棟目も完成いたしました。

今回のブログではこちらの物件をご紹介していきます。
 
当物件の立地は銚子市春日町にあり、銚子市立高等学校(通称:おやま)
    
から歩いてすぐのところで、高台で閑静な住宅街にあり

お子様がおられるご家族様にとても人気があるエリアです。



   コンセプトは「自然と調和した平屋の家」

 
毎日、仕事や家事、育児などで忙しく過ごしている方も多いのではないでしょうか?
 
日々のストレスを軽減してくれて心と体が安らげる空間を提供したいと

思い建てさせて頂きました。

 
 
自然の素材を家に取り入れることにより、

人の五感(視・嗅・触)に深い安らぎと心地良さ与えていきます。

 
そして考えた間取りがこちらです。

 

効率よく料理や洗濯などが行えるように、水廻りやLDKは水色の線で囲まれた部分に集約し、

家事などのストレスを少しでも軽減できるようにまとめました。

家族団欒で過ごすLDKは天井高を高く取り

開放的な空間に仕上がりになるよう考えました。

オレンジ色で囲まれた部分は個室の部屋でまとめ、個人の時間も大切にしてもらいたいと思い、

部屋を大きめにとりゆったりとした空間で過ごしてもらえるようにしました。

 

              

    


自然素材の床
  
 
天然の木材は、木材から揮発するフィトンチッドという香りがあり、

人間に癒しや安らぎを与える効果や、細菌や虫を遠ざけたりする効果、

室内の湿度調整や防臭作用をしてくれるなど、とても優れた機能を持っています。

 自然素材がもつ香りや肌触り、風合いがとても好きです。
 
次に家ができていく過程をご紹介します。




地鎮祭



地縄張り・遣り方



基礎・配筋工事

上棟



屋根工事



サッシ工事

内部


断熱材
フロア材
無垢床(パーケットフローリング)
      
シラカバ無垢フローリング
  外壁(防水紙)

外壁(塗り壁)
外壁(上塗り)
内部(仕上げ前)
内部仕上げ後
このような工程を経て、小物や照明などを取り付けて仕上がりです。


そして完成しました。
 
外観
   
通風ブロックウッドデッキ
内部
アイランドキッチン  
造作収納棚
ペンダントライト
食品庫
 
 
買い物をした荷物をテラスドアから直接食品庫にアクセスできる動線

 
パーケットフローリング     
ランドリースペース
 
洗濯物を干すときにLDKを通らずにキッチン側からランドリースペースに
アクセスできる動線

 
手洗い器
洗面化粧台
帰宅した際に、手洗いをする箇所を2箇所にしました。


 
寝室







 
これからマイホームの購入を検討している方や

今は購入予定のないが、内覧をしてみたい方、

いらっしゃいましたら、

是非お問い合わせお待ちしております。

問い合わせ先:大樹不動産株式会社
TEL:0479-25-8440
Mail:taiki@portland.ne.jp
                                                                               
 InstagramのDMでも承っておりますので、是非フォローをお願いします。
 
 https://www.instagram.com/taikistudio/



 

READY-BUILT_様々な時間を育む家


世界的な情勢も含め一度は延期となりましたがようやくオリンピックの開催が決まりましたね。
みなさん思い思いに楽しみにされている競技があるのではないでしょうか?
個人的には5人制バスケットボールがすごく楽しみで、男子では八村塁選手、女子では本橋菜子選手に注目しています♪

コロナウイルス蔓延防止等様々なリスクを背負いながらの開催となりますが
こんな時世だからこそ「オリンピックで戦う選手を応援できる」ことが確約されたのは
見る側の私たちにとっても嬉しいことではないでしょうか。


さて、当社では現在4棟目となる新築建売住宅を建築しており、
その完成がいよいよ間近に迫ってまいりました。

今回のコンセプトは「様々な時間を育む家」

前述でも触れましたが、この時世で家で過ごす時間は今までとは
比べものにならないくらい多くなったと思います。
この様な言い方をするとネガティブに捉えられてしまうかもしれませんが、
決してそうではなく、「家で過ごす時間も悪くないな、快適だな」そんな風に思ってもらえる
家を提供したい!と思い、今回の計画に入りました。


・家族の時間
・友人との時間
・個人の時間
・生活(家事)の時間

これらの「時間」を主に考え間取りへと落とし込んでいきました。

1F間取図


2F間取図



それでは仕上がりまでの過程をご紹介していきます。


更地の状態時・地縄張り

地盤調査


地鎮祭


基礎工事


上棟





両側面の外壁には耐久性に優れたアイジー社製のガルバリウム


前後面の外壁には超撥水効果を持つ汚れに強い塗壁


続いて中へ

ステップルではなくケーブルハンガーにすることで将来的な間取り変更時も作業負担が軽減




ドア枠


キッチンが入り

階段も入りました



続いて、完成間近となった現在の様子を


玄関を入ると正面には大きな造作窓
脇にはシューズ棚を設置


玄関側の壁を無くしオリジナルのアイアン手すりを取付けたことで
家に入った際の視界が抜けるため圧迫感を解消しました。


蹴込部分のタイル、階段途中のマリンランプでアクセントを


脱衣場に設置されることが多い洗面台を玄関脇に独立させるすることで支度時の混雑を解消
家族とはいえ入浴中のプライバシーが守れるのもメリットの一つです


脱衣スペースには造作のアイロン台を設置し、アイロン掛けや洗濯物を畳む際に
スマホやタブレットを充電しながら使用できる様にUSBポートを取付け。
また、枕棚を設置し、干す&収納のスペースをつくりました。


保温持続性がある浴槽は心地良い姿勢を保持してくれる仕様になり
床、カウンター、排水口などは汚れにくく掃除ストレスが軽減する
工夫が落とし込まれています。


脱衣スペース隣(洗面台後ろ)には2帖のWIC


起床してから家を出るまでの必要作業を1箇所に集約し
極力負担を軽減する動線を確保しました。


1Fトイレ

1Fと2Fで窓枠、棚板のカラーを変え
床にはチークパーケット、タオル掛け及び棚受けはアイアンで統一しています。


2Fトイレ

階段下収納


リビング
床、ドア、窓枠、ブラインド、全てウォールナット色で統一しています。
ウォールナット色は落ち着きある印象になり、家具等のコーディネートがしやすいのも特徴です。


キッチン
IHキッチンになり、鍋調理時もお子さんの様子を伺える様に造作窓を設置しました。


背面には鍋やお皿、調理器具を置ける収納棚を設置

キッチン脇にはパントリー
まとめ買いしてきた食品などをストックしておけます。


ワークスペース


玄関ホール側、リビング側へも出入りできる仕様。
それぞれの扉にはクリアガラスのものを使用しており、
玄関側には造作の窓を設置しているためお仕事や趣味に集中しながらも
玄関での人の動きやリビングでのお子さんの様子などを
気付くことができるスペース。



続いて2Fへ

寝室 WIC&物干しスペース


南側に位置する寝室には物干しスペースとWICを設け
オリジナルのアイアンパイプとアイロン棚を設置しているため
洗濯物を干してから取込み〜アイロン掛け〜畳み〜WICへ収納まで一連で行えます。


子ども部屋×2部屋
ドアカラーと合わせたアクセントクロスでポップな印象を出しました。
壁を抜くことができる設計になっているため、寝室及びBRと繋げることができ
将来的に間取り変更が可能な仕様となります。



2F BR(ベッドルーム)
お兄さんお姉さん世代(13〜18歳)を想定した洋室。
グレー色のアクセントクロスを使用し落ち着きのある印象のお部屋。


最後に外構をご紹介

と、いきたいところですが施工中となるため
今現在の様子を少しだけ


既存のブロックをモルタルでキレイに


建物に沿ってウッドデッキを作製中
ブロックに立てられている柱には目隠しフェンスを施します。
ウッドデッキ脇(写真手前部分)にもスペースがあり
こちらでBBQなどもお楽しみいただけます


前面には駐車スペースとなる土間を施工します
2〜3台駐車可能です


建物向かって右側には芝と土間を敷きこちらにも車を駐車できる仕様に


現在ご紹介できるのは以上となります。


・個人の趣味、仕事に集中できるワークルーム
・たっぷりある収納スペースとランドリールームでストレスの無い家事を
・友人を招いてのBBQが楽しめる庭
・ウォールナットで統一された落ち着きある室内に家族が集まる

様々な時間を育める住宅となっています。
この機会にぜひ体験(内覧)してみてください。
お問合せお待ちしております。


なお、完成後の写真はInstagramにて随時アップしていきますので
フォローお願いいたします。

アカウント:taiki_realestate

物件概要ページへ

 

1

« WORKS: 2021年6月 | メインページ | アーカイブ | WORKS: 2021年11月 »

このページのトップへ